FX情報商材レビュー トレードの基本はこれで学べ!「Maestro FX (マエストロFX)」 FX情報商材の金字塔、「Maestro FX(マエストロFX)」をレビューします。 マエストロFXは、正に「マエストロ!(名人!)」という言葉がぴったりのトレーダー、佐野裕さんの解説する動画をメインと... 2021年7月19日
iFOREX iFOREXのメリットとデメリットについて多角的に解説 iFOREXは1996年設立のFX業界の中では老舗ともいえる業者です。 他の海外FX業者のほとんどが2010年以降に設立されていることを考えると、かなり歴史と実績があると言えるでしょう。 iFOREX... 2021年7月15日
iFOREX iFOREXの口座開設から入金方法について解説! 本ページではiFOREXの口座開設手順について解説します。 iFOREXは以下のような特徴を持った海外FX業者です。 fa-caret-rightiFOREXの特徴 100%入金ボーナス(600ドルま... 2021年7月5日
トレード手法紹介 トレンドの反転でサインを出す高精度デイトレ用インジケーター 相場分析って難しくてよく分からない 相場の反転ポイントってどうやったら見つかるの? 何とかして上手くトレードをしていきたい あなたはこのようなお悩みを持っていませんか? 高い期待値のトレードをするため... 2021年6月30日
トレード手法紹介 ラウンドナンバー(キリバン)を利用したスキャルピング手法 「ラウンドナンバー」という言葉をご存じでしょうか? ラウンドナンバーとは、レートの最後の桁に0が付く価格のことです。 定義としては、ドル円であれば109円40銭、ユーロドルなら1.3980ドルなどがラ... 2021年6月24日
FX情報商材レビュー コンスタントに勝ち組になれる手法!「パリス昼豚の5万円FX」 パリス昼豚の5万円FXをレビューします。 5万円FXは、「パリス昼豚さん」という女性のトレーダーが5万円からスタートして月収100万円を達成した手法とマインドをまとめたFXマニュアルです。 2010年... 2021年6月6日
XMの解説 XMでの両建ては注意が必要!最悪口座凍結のリスクもあります トレードをしていて、両建てをしたことはありませんか? 損切りが出来ずに逆方向のポジションを取った うねりを取りたくて両建てした 複数のロジックでトレードしているので気づいたら両建てになっていた このよ... 2021年6月1日
トレード手法紹介 足の形で読み解く!米国雇用統計発表後の高勝率トレード戦略 FX市場において、定期的に各国から発表される経済指標は今後の相場の方向を示す重要な情報となります。 テクニカルトレーダーはチャートが将来の全てを照らすと考えてしまいがちですが、最終的に相場の方向を決め... 2021年5月25日
MT4の解説 XMのMT4で複数のポジションを一括決済するやり方を解説! トレーダーによっては、同時に複数のポジションを持つことがあると思います。 複数のロジックでの取引、マルチ通貨ペアでの取引、戦略的なナンピンもしくは積み増しなど、資金管理のテクニックを利用するのも、トレ... 2021年5月14日
勝ち組へのインタビュー 負けトレードを減らすことに全力そ注げ!【勝ち組トレーダーにインタビュー】 2010年からFXを始め、6年で勝てるようになり、その後も様々な手法やアイディアを検証し続ける兼業トレーダーのNさんにインタビューしました。 商材だけに問題があるのではない 質問 Nさんはこれまでに様... 2021年5月11日
MT4の解説 XMのMT4を日本時間表示にする超簡単な方法 XMのMT4の時間が日本時間じゃなくて分かりにくいんだけど・・・。何とかならないの? XMに限った話ではありませんが、国内・海外業者問わずMT4で表示される時間のほとんどが日本時間ではありません。 ... 2021年4月22日
シストレ MT4でEAを動かすまでの手順と設定方法を解説! 本記事では、VPSを使ってMT4のEAを稼働する方法について解説しています。 通常のパソコンでEAを稼働させる場合と手順はほぼ同じですが、VPSは少し勝手が違うこともありますので是非ご覧ください。 尚... 2021年4月8日
シストレ MT4で自動売買するために最高のVPSは「お名前.comデスクトップクラウド for MT4」 MT4でEAを利用して自動売買をするために欠かせないのがVPSです。 本記事では、これまでに国内海外含めて様々なVPSを利用してきた私が最もお勧めする「お名前.com デスクトップクラウド for M... 2021年4月7日
FX情報 パソコンのMT4をスマホから監視する方法(遠隔操作) 本記事では、パソコンのMT4をスマホからでも監視できる方法について解説します。 MT4はスマホ用もありますが、スマホ版とパソコン版では機能が圧倒的に違います。「MT4」の名前がついてはいますが、全くの... 2021年3月31日