本記事では「押し安値」と「戻り高値」について解説します。

この二つのキーワードは、ダウ理論を利用してトレンドを判断する際に非常に重要な概念になります。

押し安値や戻り高値は、それまでのトレンドが崩れるレートになるため、多くのトレーダーに意識されます。

これを知っているか知らないかでは相場分析力に大きな違いが出てきますので、ここでしっかりと学んでおきましょう。ぜひご覧ください。

押し安値とは

押し安値とは上昇トレンドの中で「最高値を付ける前の安値」になります。

上昇トレンド中の押し安値1

上昇トレンド中では高値と安値切り上げる動きをします。

その中で高値と安値の波は複数回作られることになるわけですが、押し安値は最高値を作る直前の安値になります。言い方を変えれば、最高値を作るきっかけとなった安値です。

例えば現在の上昇トレンドで最高値を更新後、少し下げて押し目Aを作って、更に最高値を付けた場合は、押し目Aが新たな押し安値になります。(高値を更新する波が続く限り押し安値は右にスライドしていくことになります。)

実際のチャートを見てみましょう。
上昇トレンド中の押し安値2

価格が押し安値を割るとトレンドが崩れます。
そのため、押し安値付近まで価格が下げてくると反発を見せることがほとんどです。

押し安値の例

もう一つ押し安値の例を見てみましょう。

上昇トレンド中の押し安値3

上昇トレンドが崩れはしないものの、下落の波が出て、そこから最高値を作ったケースです。

この場合も最高値を作る直前の安値が押し安値になります。

実際のチャート例を見ましょう。

上昇トレンド中の押し安値4

波が少し複雑になりますが、押し安値を理解することで相場の転換点が見えやすくなります。

戻り高値

戻り高値とは「最安値を付ける前の高値」になります。

下降トレンド中の戻り高値1

下降トレンド中では安値と高値を切り下げながら動きます。

その中で高値と安値の波は複数回作られることになるわけですが、戻り高値は最安値を作る直前の高値になります。

例えば最安値を更新後、戻りAを作って更に最安値を付けた場合は、戻りAが新たな戻り高値になります。(安値を更新する波が続く限り戻り高値は右にスライドしていくことになります。)

実際のチャートを見てみましょう。

下降トレンド中の戻り高値1

価格が戻り高値を上抜けるとトレンドが崩れます。
そのため、戻り高値付近まで価格が上げてくると反発を見せることがほとんどです。

戻り高値の例

もう一つ押し戻り高値の例を見てみましょう。

下降トレンド中の戻り高値1

下降トレンドが崩れはしないものの、上昇の波が出て、そこから最安値を作ったケースです。

この場合も最安値を作る直前の高値が戻り高値になります。

実際のチャート例を見ましょう。

下降トレンド中の戻り高値1

これで戻り高値については理解いただけたかと思います。

押し高値、戻り安値の意味について

押し高値や戻り高値は、トレンドがトレンドが崩れるレートになります。

押し安値や戻り高値が明快で目立っているほど、このレートに注文が集まりやすくなります。

注文が集まると、それだけ相場が上下しやすくなり、流動性も上がります。

例えば4時間足の戻り高値にレートが到達した場合、下げやすい動きが発生しますので、ここで下位足として15分足や5分足チャートでタイミングを見計らってショートすることで、高いリスクリワードのトレードが可能になります。

インジケーターを使って押し安値や戻り高値を見つける

押し安値や戻り高値の理屈は分かった。
でも、相場の波の見方が分からない!

という人は意外に多いと思います。
そんな方は以下の記事をご覧になることをお勧めします。

そして今回はこの記事の中でも「Swing-hi-swing-low」というインジを使って、押し安値と戻り高値を見分けていきたいと思います。

「Swing-hi-swing-low」というインジは、ラリー・ウィリアムズの定義するスイングハイとスイングローを見分けるインジです。定義される高値と安値にドットが表示されるので分かりやすいです。

例1

下のチャートの中から押し安値を見つけてください。

Swing-Hi-Swing-lowを使うと、相場の目立った高値や安値にドットが表示されます。

このインジケーターを使った場合の押し安値は以下のポイントです。

最高値を付ける前の安値が押し安値です。
ルールさえ分かれば簡単ですよね。

例2

下のチャートの中から戻り高値を見つけてください。

点灯しているピンクのドットのどれかが戻り高値になります。

答えは下のチャートです。

まずはチャートの中で一番安い価格を見つけて、その前のピンクのドットを見つければ良いだけです。
最安値を付ける前の高値が戻り高値ですね。

例3

最後です。
下のチャートから戻り高値を見つけてください。

答えは下のチャートです。

最安値を付ける前の高値が戻り高値ですから、〇の個所ですね。

押し安値や戻り高値を見つけるのが難しいと感じる人は、まずはインジケーターを使って練習すると良いと思いますよ。

繰り返しになりますが、押し安値や戻り高値は、トレンド終了の価格になりますのでかなり意識されやすいです。ですから、コレが分かるだけで、トレードで大きな優位性を得ることになります。

押し安値と戻り高値を利用したトレード戦略

押し安値と戻り高値は、トレンドの転換点になりますので、多くのトレーダーが注目しています。

特に押し目買いをしたい人は押し安値あたりまで下げてくるのを待っていますから、押し安値付近ではロングエントリーするのが鉄則です。

もちろん押し安値、戻り高値からの順張りで必ず勝てるとは言えませんが、トレンド転換となるレートあたりでポジションを持つことで、狭い損切りの設定が出来る上に、より多くの利益が狙えます。

つまりは非常にリスクリワードの良いエントリーが出来ますので、割が良いのです。

実戦的な押し目買いや戻り売りについては、以下の記事でも解説しています。
興味のある方は是非ご覧ください。

最強のサインツールをプレゼントします。

このブログをご覧になっている方限定で、私が実際のトレードで使用しているサイン型インジケーターをプレゼントします。

相場のうねりを見事に取れるインジケーターピンバーの中でも最も期待値の高いポイントだけでサインが出るインジケーターです。

  • トレードが上手く行かなくて悩んでいる方
  • 勝てるポイントが分からない方
  • 何としてでも勝ちたい方

全てのトレーダーにお勧めするトレードツールです!

しかも今なら完全リスクフリーで50ドルのボーナスもプレゼント!

おすすめの記事