今回は水平線を使ったライントレードについて掘り下げます。
ライントレード手法の解説、というよりはラインの引き方、サポレジの考え方についての考察になります。
本記事では、
- なぜラインは反発するのか?
- 反発するラインを見つけるために、どんな視点を持てばいいのか?
ということについて解説します。
数打ちゃ当たるが勝率は下がる
ライントレードでは、主にサポレジラインからの反発を狙います。
ラインに当たれば当然のように相場は反発するのでしょうか?
例えばたくさんラインを引いて、その全てのポイントにヒットしたらポジションを取ったとします。
こうなるとどうでしょうか?
当たったライン全部でエントリーすれば、当然ながら勝率は低くなるはずです。
もちろん沢山のラインの中から本物に当たってピタリと反発して成功するトレードもあるでしょう。
しかしそれよりも外れるトレードが多くなるはずです。
極端に言えば、1分足チャートを見て注目すべき箇所にラインを引いたならどうなるでしょうか?
上位足に表示を切り替えたらラインだらけになりますね。
そもそも1分足チャート上での価格の動きは参考にならないローソク足が多すぎます。
つまり、候補となる反発ポイントにはサポレジラインを引くものの、全てが機能するわけではないのです。
これはライントレードの大前提として考えておくべき超重要なポイントになります。
ラインは許容範囲を加味する
ライントレードをする場合は、勝率と許容範囲を加味して考えなければいけません。
つまり、ラインは目安として捉えた方が良いのです。
そもそも注目すべき支持線・抵抗線は個人のチャートの見方や癖、その他の独自の分析などが絡み合いますので、皆が毎回全く同じラインを引くはずがありません。
しかも見ている時間軸によっても違います。
あれ?どうやら問題だらけである事が分かります。
とりあえずここまでを整理してみます
- 機能するラインに引いている可能性が高い
- 機能しないラインに引いている可能性も高い
この事実から導かれる結論と対応策は以下のようになります。
対応策:ラインを絞り込む(ダマシ回避的な作業の必要性)
ポイントはラインを絞るという作業です。
すでにあなたははラインを絞り込むための何らかの独自ルールを持っているかもしれません。
偶然の発見によるある一定のパターンみたいなものを利用している人は多いはずです。
そういう感じでなんらかのルールに基づいてラインを引くならば、それが通用するかどうかも成績を見れば分かるはずですし、漠然とランダムにラインを引いてその結果に一喜一憂しなくて済みます。
大きな時間足を使ってラインを引くこと自体がすでに絞りこむという作業の一つにもなっています。そしてさらに絞り込みたいのなら1時間足チャート、或いはとことん勝率にこだわりたいのならスイングトレードという風にトレードスタイルそのものも変えるという手段もありますね。
本当に効果のあるラインを引くポイント
レートが反発したポイントがあって初めてサポレジラインが引けるのですが、近いレートで2回反発したポイントを目安にラインを引くやり方(ダブルトップなど)が一般的ですね。
この思考はごく自然です。最初の反発ポイントはさほど注目されないのですが、そのレベルで再び反発すれば多くの人が「ここは意識されている」と思うのです。
この他には高値圏・安値圏でのヒゲが長いローソク足(特に最高値・最安値ポイント)も支持線・抵抗線を引く候補のポイントとなります。
このような反発箇所では、単純に考えて、価格がこれ以上上昇・下落しないという意味があります。当然そのレベル付近に再び戻ってくるなら反発(これが2回目の反発の原因の一つ)がありそうだと考える事ができますね。
あるサポレジラインなどはこのように多くの人に注目されやすい傾向があって、トレーダーの集団心理が反映されているのです。
サポレジラインはスイングトレーダーの目線でやるべき
と聞いたことはないでしょうか?
その理由は、相場分析は日足チャートをベースとしている熟年のトレーダーが多く、彼らの考えや反応が色濃く反映されるからでしょう。
このように団心理が働きそうな箇所はチャート分析でしっかりと見極めてから判断するべきです。
特にエントリーに関して言えば、反発するに違いないと思ってすぐエントリーするよりも、少しでも反発してからエントリーするという風に手堅くやる事が概ね良いのです。とにかく、ある特定の支持線・抵抗線で反発する理由の一つは集団心理が働いているというのは間違いではありません。
ここまでをまとめると、一つ面白い事に気づきます。
集団心理とプライスアクションによるパターンが支持線・抵抗線で反発する原因の候補にあがりますが、これら2つの原因は全く違う視点を持つものの、どちらともスイングトレードの目線が入っているという共通点があります。
結局のところ、スイングのように相場をより大きく捉えて支持線・抵抗線を見たほうが良いという結論になります。
実際その方が勝率も高くなっています。スイングだと引くラインが勝率高めですので絞り込む作業がないほどです。
長期的な目線でラインを引くことで、トレードの効率と相場の見極め方のレベルが上がってくることは言うまでもありません。
1時間足よりも小さな足のサポレジでゴソゴソやるよりは、大きな時間足のスイングポイントを捉えたほうが、圧倒的に勝ちやすいのです。
より大きな視点をもってライントレードすることが非常に重要です。